現在のページ:

公告情報


京都教育大学(小山)附属京都小中学校中・高等部体育館空調設備改修工事

                                  入札公告

入札公告(建設工事)

 次のとおり一般競争入札に付します。
 
 令和7年8月22日

 契約責任者
 国立大学法人京都教育大学副学長 青山 信人
 

1 工事概要等
(1) 工事名  京都教育大学(小山)附属京都小中学校中・高等部体育館空調設備
         改修工事
(2)  施設名称 京都教育大学(小山)附属京都小中学校中・高等部体育館
(3) 工事場所 京都市北区小山南大野町1(小山団地)
(4) 工事概要 附属京都小中学校(中・高等部)体育館(面積680m2)の空調の新設         に伴う機械設備工事
(5) 工期 令和8年2月27日(金)まで
(6) 本工事においては、入札等を電子入札システムにより行う。電子入札は、
   文部科学省電子入札システムホームページ(https://portal.ebid03.mext.go.jp/top/)
により行う。
    入札参加者には電子入札で参加できるように努力を求めるが、どうしても
   不可能な場合で、その事を発注者が認めた場合に限り、紙入札方式に代える
   ことができる。
   
2 競争参加資格
(1) 国立大学法人京都教育大学契約規則第6条及び第7条の規定に該当しない
   者であること。
(2) 会社更生法に基づき更生手続開始の申立てをした者又は民事再生法に基づ
   き再生手続開始の申立てをした者にあっては、手続開始の決定を受けた後に
   審査を受けた一般競争参加者の資格を有する者であること。
(3) 文部科学省において一般競争参加者の資格(会社更生法に基づき更生手続
   開始の申立てをした者又は民事再生法に基づき再生手続開始の申立てをした
   者にあっては、手続開始の決定を受けた後に審査を受けた一般競争参加者の
   資格をいう。)を有し、令和7、8年度に建設工事のA~C等級(建設工事
   の種類:管)に格付けされた資格を有する者であること。
(4) 平成22年度以降に、元請として完成・引渡しが完了した次の基準を満た
   す工事を施工した実績を有すること(共同企業体の構成員としての実績は、
   出資比率20%以上の場合のものに限る。)
     ①構  造 RC造、SRC造又はS造
     ②建物用途 公共施設(国、地方公共団体又はそれらによって設立された法人
   によって設置・運営される施設)又は学校施設
     ③工事種別 新増改築または全面改修(部分的な修理、修繕を除く。)に伴う
   空調設備を含む機械設備工事
     経常建設共同企業体にあっては、経常建設共同企業体又は構成員のうち一者が
    上記の施工実績を有すること。
(5) 下記①から③に掲げる基準を満たす主任技術者又は監理技術者を当該工事に配置
   できること。
    ① 一級管工事施工管理技士の資格を有する者であること。
    ② 監理技術者にあっては、監理技術者資格者証及び監理技術者講習修了
     証を有する者又はこれに準ずる者であること。
    ③ 経常建設共同企業体については、全ての構成員が①に定める国家資格
     を有する主任技術者又は監理技術者を専任で配置できること。
(6) 国立大学法人京都教育大学の「建設工事の請負契約に係る指名停止の措置
   要項第1項」に基づく指名停止を受けている期間中でないこと。
(7) 本店、支店又は営業所の所在地が、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈
   良県・和歌山県・福井県に有していること。
(8) 1に示した工事に係る設計業務等の受託者又は当該受託者と資本もしくは
   人事面において関連のある建設業者でないこと。
(9) 入札に参加しようとする者の間に、入札説明書に示す基準に該当する関係
   がないこと。

3 入札手続等
(1) 担当部局
    〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地
    国立大学法人京都教育大学施設課
    電話 075-644-8135

(2) 入札説明書の交付期間、交付場所
    令和7年8月22日(金)から令和7年9月1日(月)まで
    (土曜日・日曜日及び祝日を除く。)。
    午前9時00分から午後5時00分(12時30分から13時30分を除く。)。
    文部科学省電子入札システムよりダウンロードすること。ただし、電子入札シス
   テムによりがたい場合は上記3(1)に書類を取りに来ること。
      入札説明書及び図面等の交付は無料とする。
    
(3) 競争参加資格確認申請書(以下「申請書」という。)及び競争参加資格確
   認資料(以下「資料」という。)の提出期間、提出場所及び提出方法
    ・提出期間
      令和7年8月25日(月)から令和7年9月2日(火)
      午前9時00分から午後5時00分(土曜日・日曜日及び祝日を除
      く)
    ・提出場所
      上記3(1)に同じ。
        ・提出方法
          電子入札システムにより、提出すること。なお、発注者の承諾を得た場合は
     持参又は郵送(書留郵便等の配達記録が残るものに限る。上記期間内必着。)
     すること。また、紙入札参加者は、競争参加資格の確認結果返送用に、表に貴
     社の住所・会社名・部署名・担当者氏名を記載し、460円分の切手(通常郵
     便料金+簡易書留料金)を貼付した長形3号の返信用封筒1枚も併せて提出す
     ること。
(4) 入札、開札の日時、場所及び入札書等の提出方法
     入札書及び工事費内訳書は、令和7年9月16日(火)から令和7年9月24
    日(水)までの日曜日、土曜日及び祝日を除く毎日の9時00分から17時00
    分まで(ただし、最終日の9月24日(水)は、14時00分まで。)電子入札
    システムにより提出すること。ただし、発注者の承諾を得て書面により提出する
    場合には、上記3(1)に持参すること。
       開札日時:令和7年9月25日(木)14時00分
       開札場所:〒612-8522 京都市伏見区深草藤森町1番地
            京都教育大学施設課(電子入札システム)
4 その他
(1) 手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。
(2) 入札保証金及び契約保証金
    ① 入札保証金 免除。
    ② 契約保証金 納付。
(3) 入札の無効 本公告に示した競争参加資格のない者のした入札、申請書又
   は資料に虚偽の記載を行った者のした入札及び入札に関する条件に違反した
   入札は無効とする。
(4) 落札者の決定方法 国立大学法人京都教育大学契約規則第15条第1項
   の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもっ
   て有効な入札を行った者を落札者とする。ただし、落札者となるべき者の
   入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなさ
   れないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約を締結すること
   が公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当である
   と認められるときは、予定価格の制限の範囲内の価格をもって入札した他
   の者のうち最低の価格をもって入札した者を落札者とすることがある。
(5) 契約書の作成の要否 要。
(6) 関連情報を入手するための照会窓口 上記3(1)と同じ。
(7) 一般競争参加資格を有していない者の参加 上記2(3)に掲げる一般競
   争参加資格を有していない者も上記3(3)により申請書及び資料を提出す
   ることができるが、競争に参加するためには、開札の時において、当該資格
   の認定を受け、かつ、競争参加資格の確認を受けていなければならない。
(8) 詳細は入札説明書による。

京都教育大学(小山)附属京都小中学校中・高等部体育館空調設備改修工事 https://sisetuweb1.mext.go.jp/mdbskn/frontsite/public/construct/detail.asp?kanribangou=07028420250800001


文部科学省電子入札システムへのリンク

調達案件番号:10010702849999920250007


  • ※公告内容、添付ファイルの問合せは、発注機関(公告掲載の連絡先参照)に問い合わせしてください。
  • ※添付ファイルの掲載は申請期限までとなります。

ページトップへ戻る