現在のページ:

公告情報


北陸先端大地域大学のインキュベーション・産学融合拠点の整備建築設計業務(再公示)

       簡易公募型プロポーザル方式(拡大)に係る手続開始の公示
     (建築のためのサービス、その他技術的サービス(建設工事を除く))

 次のとおり技術提案書の提出を招請します。
 なお、本業務は「公共事業の入札・契約手続の改善に関する行動計画」運用指針」(平成8年
6月17日事務次官等会議申合せ)記4に定める調達の対象外である。

令和7年6月27日

                    国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学
                          契約担当役 理事 河野 広幸

1 業務概要
(1) 業務名  北陸先端大地域大学のインキュベーション・産学融合拠点の整備建築設計
         業務(再公示)
(2) 業務内容 JAISTイノベーションプラザ(RC造 2階建て)の増築(増築延べ
         面積200m2)及び一部改修(改修延べ面積360m2)工事と産学官
         連携棟(RC造 3階建て)の一部改修(改修延べ面積250m2)工事
         に伴う建築設計業務
(3) 履行期限 令和7年12月22日(月)
(4) 本業務は、参加表明書・技術提案書の提出等を電子入札システムにより行う。なお、
   電子入札システムにより難いものは、発注者の承諾を得て紙方式に代えることができる。

2 参加資格、選定基準及び評価基準
(1)技術提案書の提出者に要求される資格
  ① 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学会計事務取扱規則第31条及び第32条の
   規定に該当しない者であること。
  ② 文部科学省における「一般競争参加者の資格」(平成13年1月6日文部科学大臣決
   定)第3章第32条で定める競争参加資格について、令和7・8年度設計・コンサル
   ティング業務に係る「建築関係設計・施工管理業務」の競争参加資格認定を受けている
   者で主たる業務が「建築関係設計・施工管理業務」であること。主たる業務が「建築関
   係設計・施工管理業務」とは、希望業種が建築関係設計・施工管理業務で認定を受けて
   いること、又は、複数の希望業種の認定を受けている時は、年間平均実績高が建築関係
   設計・施工管理業務でもっとも高い実績高を得ていることとする。
  ③ 参加表明書の提出期間の最終日から技術提案書の特定の日までに、文部科学省から
   「設計・コンサルティング業務の請負契約に係る指名停止等の取扱いについて」(平成
   18年1月20日付け17文科施第346号文教施設企画部長通知)に基づく指名停止
   措置を受けていないこと。
  ④ 経営状況が健全であること。
  ⑤ 不正又は不誠実な行為がないこと。
  ⑥ 建築士法(昭和25年法律第202号)第23条の規定に基づく一級建築士事務所の
   登録を行っていること。
  ⑦ 一級建築士の資格を有する管理技術者及び主任技術者を当該業務に配置できること。
  ⑧ 直接的かつ恒常的な雇用関係がある管理技術者を当該業務に配置できること。
  ⑨ 平成22年度以降に元請けとして完成・引き渡しが完了した設計業務で次のいずれか
   に該当する設計業務の実績を有すること。(設計共同体の構成員としての実績は、出資
   比率が20%以上の場合のものに限る。)
   1 同種業務【RC造、SRC造又はS造の研究施設または大学の校舎における既存建
    物の増築で、増築延べ面積200m2以上の実施設計業務をいう。】
   2 類似業務【RC造、SRC造又はS造の学校における既存建物の増築で、増築延べ
    面積200m2以上の実施設計業務をいう。】
  ⑩ 総括技術者は、他の設計事務所所属の職員であってはならない。
  ⑪ 技術提案書を提出しようとする者の間に資本関係又は人的関係がないこと。
  ⑫ 警察当局から、暴力団員が実質的に経営を支配する建設業者又はこれに準ずるものと
   して、文部科学省発注工事等からの排除要請があり、当該状態が継続している者でない
   こと。
(2)技術提案書の提出を求める者を選定するための基準
  ① 担当予定技術者の能力
    資格、同種又は類似業務の実績
  ② 技術提案書の提出者の能力
    技術者数、技術力、同種又は類似業務の実績、ワーク・ライフ・バランス等の推進
(3)技術提案書を特定するための評価基準
  ① 担当予定技術者の能力
    資格、同種又は類似業務の実績
  ② 技術提案書の提出者の能力
    技術者数、技術力、同種又は類似業務の実績、ワーク・ライフ・バランス等の推進
  ③ 業務の実施方針
    業務内容の理解度、実施方針及び手法の妥当性、工程計画の妥当性、技術者配置計画
   の妥当性
  ④ 課題についての提案
    提案の的確性、提案の独創性、提案の実現性
    ・JAISTイノベーションプラザの工事については、建物2階全て及び入口の1階
     右半分については、工事期間中も建物を継続的に利用することから、工事中の騒音
     ・振動対策や建物利用者の安全に配慮した設計の提案
    ・増築吹き抜け部分の室内空間は、日射により高温になることが見込まれるため、良
     好な室内環境となるための設計の提案

3 手続等
(1)担当部局
    〒923-1292 石川県能美市旭台1-1
    国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学総務部施設管理課施設企画係
    電話番号 0761-51-1123・1124
(2)説明書の交付期間及び場所
   交付期間は、令和7年6月27日(金)10時から令和7年7月7日(月)17時まで
  の日曜日、土曜日及び祝日を除く毎日。
   電子入札システムにより交付する。ただし、紙方式の希望者については上記(1)にて
  交付する。
(3)参加表明書等の提出期間、場所及び方法
   令和7年6月27日(金)10時から令和7年7月7日(月)17時までの日曜日、土
  曜日及び祝日を除く毎日。
   上記(1)に同じ。
   電子入札システムにより提出すること。なお、発注者の承諾を得た場合は、持参又は郵
  送(書留郵便等の配達記録が残るものに限る。提出期間内必着。)すること。
(4)技術提案書の提出期間、場所及び方法
   選定の結果の通知日から令和7年7月22日(火)17時までの日曜日、土曜日及び祝
  日を除く毎日。
   上記(1)に同じ。
   電子入札システムにより提出すること。なお、発注者の承諾を得た場合は、持参又は郵
  送(書留郵便等の配達記録が残るものに限る。提出期間内必着。)すること。

4 その他
(1)手続において使用する言語及び通貨 日本語及び日本国通貨に限る。
(2)契約保証金 納付
(3)虚偽の内容が記載されている参加表明書又は技術提案書は、無効とする。
(4)手続における交渉の有無 無
(5)契約書作成の要否 要
(6)当該業務に直接関連する他の業務の契約を当該業務の契約の相手方と随意契約により締
  結する予定の有無 無
(7)技術提案書のヒアリングを実施する場合は、別途通知する。
(8)関連情報を入手するための照会窓口 上記3(1)に同じ。
(9)上記2(1)②に掲げる資格を満たしていない者も上記3(3)により参加表明書を提
  出することができるが、上記3(4)の提出期間の最終日において、当該資格を満たして
  いなければならない。
(10)詳細は説明書による。



当該法人の調達情報(リンク)


文部科学省電子入札システムへのリンク

調達案件番号:10010604889999920250004


  • ※公告内容、添付ファイルの問合せは、発注機関(公告掲載の連絡先参照)に問い合わせしてください。
  • ※添付ファイルの掲載は申請期限までとなります。

ページトップへ戻る